学生時代 【第六話】再開 そこからはさすがにお互い、メールのやりとりは途絶えました。今度こそ、本格的に日本での日常を取り戻した私。仕事を探しながら、卒論を書きつつ友達と遊んだり、バイトに行く毎日を送っていました。しかしまたしばらくして、O太郎からメールが届きました。... 2022.03.30 学生時代
学生時代 【第五話】再会 日本に帰国して、すっかり日常生活に戻った頃、見覚えのないアドレスからのメールを受信。それは、O太郎からのメールでした。連絡先は交換しなかったのですが、O太郎は語学学校の他の友達から私の連絡先を聞いて、連絡してきたとのこと。日本では引きずらな... 2022.03.30 学生時代
学生時代 【第四話】言ってないだけで、嘘はついてない。 学校への往復は、毎日O太郎と一緒。通学中に色々話すうちに彼は一歳年上だけど、一浪で国公立大学を合格し、今、私と同じ4年生だということ、就職は外資系企業で内定が決まっていて仕事で英語のスキルが必要なためこの語学研修に来ていることなど、彼につい... 2022.03.26 学生時代
学生時代 【第三話】英語も話せないのに、一人で初海外ホームステイ そこから気持ちは一気にホームステイ。これまでに海外はおろか、国内でも飛行機に乗るような遠出はしたことすらなかった私。英語も全く話せないのに。とりあえず、大学生協で海外語学研修(ホームステイ)を斡旋する会社を見つけて、お申し込み。治安や金額、... 2022.03.26 学生時代
学生時代 【第二話】就職活動は、全滅・・・ 資格試験の不合格ラッシュの後は就活の不合格ラッシュ。そんなこんなで、大学3年秋以降は就職活動が始まり、会社説明会に行き、エントリーシートをひたすら書き続ける日々・・・。どんな会社でも、とりあえず行ってみて興味を持ったら受けてみました。応募し... 2022.03.26 学生時代
学生時代 【第一話】学生時代は自分なりに頑張ってきたけど・・・ 資格試験受験、インターンシップ、就職活動で100社近く応募・・・と、やれることはやってみた。大学は地元名古屋の私大の法学部に進学。当時はバブル崩壊後で、景気がよくない時期ということもあり、大学在学中に資格をとり就職してキャリアを積もう!と考... 2022.03.26 学生時代